open close
LOOPLINEへようこそ!

焼岳バックカントリー

日曜日 19 2月 2017 / in トピックス, バックカントリー 焼岳, 各ツアー, 最新情報 / by xk4h4t4tqe / 焼岳バックカントリー はコメントを受け付けていません



■tour information

3月になったら行きたい山はまだまだあります!
活火山の焼岳!
上高地へ滑り降りるこのコースは春の楽しみの一つです!焼岳!お勧めします。

ハイクアップトータル約4時間~。
・しっかりスピードコントロールできたら大丈夫です。


めったに滑れない活火山の山!

遠くから見ても噴煙がもくもくと上がっているのが見えるときがあります。
溶岩が流れた跡なのでしょうか?
ものすごく深い沢筋を滑って行きます。
沢の中に入り込んだ時の山の懐に入り込んだ感覚は得がたいものがありますよ!

エッジが良く噛むいい雪質のコンディションで滑れることが多いです。
最後の梓川の渡渉など、ちょっとしたアドベンチャーです!

日程 3月1日より随時実施
※都合・コンディションによりお受けできない日もあります。詳しくはお問い合わせください。
対象者 BC経験者
内容 ハイクアップの後、山頂ちょっかの噴火口から滑り降ります。
予定では下堀沢を滑走します。
ゲレンデでしっかり止まれたら大丈夫です。写真の撮影もいたします。※無料
時間 7:30
参加費 13.000円(ガイド、消費税含む)

※用具のレンタル料は含みません。
入山口である中の湯は車両通行止めなのでタクシーを使って移動します。
タクシー代は頭割りとなります。

集合・受付 沢渡駐車場

長野県松本市安曇4145−16 ‎

地図

持ち物 滑走用具・バックカントリー基本装備(ビーコン・プローブ・スコップ)・ハイクアップ装備(スノーシュー・ポール・バックパック)
アイゼンがあるとより標高を上げられます。飲み物・昼食詳しいもちものはこちら→持ち物のページ
上記装備(滑走用具以外)はレンタル可能です。500円/1個 ご相談ください。
※ご不明な点は、お申し込み時にお問い合わせください。
ご注意 ・すべて予約制となっております。日程をご確認の上、事前にご予約ください。
・当日の積雪状況や天候等により、内容を変更または中止とする場合がありますが、ご了承ください。
お申し込み 事前のご予約をお願い致します。申し込みのページへ。

tour photos

焼岳 焼岳BC
焼岳火口

担当ガイドは以下の各ライセンスを所持しております

◎日本山岳ガイド協会認定ガイド
◎日本雪崩ネットワークレベル1
※雪崩リスクコントロールトレーニング(8日間)
◎日本山岳ガイド協会ファーストエイド修了
◎AvSAR上級コース終了

の滑走。